今日からできる防犯
今実際に何かお手元にお持ちの防犯グッズ、もしくは、防犯の為の知識をお持ちでしょうか。
今の時代、自分がいつどこで襲われることになるか分かりませんので、本当に備えあれば憂いなし。ですからここで、まだ何も始めていない方へ防犯を伝授させて頂きたいと思います。
防犯を理解して、役に立てよう。
隙を見せないこと。それが一番大事。
防犯の重要なポイントの一つに隙を見せないことが一番です。まずは最近話題になっている問題から取り上げてみましょう。
どこかへ移動中、あなたは歩きスマホなんてしていませんか?
みんな当たり前の様にしてるし、やってて当然。と思っている人は少なくないはずです。しかし、歩きスマホが、犯罪被害者になりやすい事実が情報番組で取り上げられています。
ひったくり犯は、歩きスマホの人を狙ってる。
カバンを狙うだけがひったくりとは限らない。夢中になってるそのスマホが都内ではひったくりのターゲットになっているようです。周囲への注意力を散漫にする歩きスマホ。背後から自転車やバイクで近づいて、スマホをひったくられるケースが多いようです。
防犯意識は、自身の意識改革が必要です。外で出会う犯罪も家で起こる犯罪も防犯の知識があれば防げるものもあります。
家の防犯で最近注目されているのが盗聴です。なんの前触れもなく、プライバシーが外に漏れているなんてなかなか想像できないもの。また、自分だけは大丈夫。と思っている人が多いのも、盗聴被害の特徴といえます。
空き巣の家人の動きを知る道具として、また単なる好奇心からやストーカー行為の一部として、盗聴器が仕掛けられることもあります。
犯罪に遭い後悔しないように、基本的な防犯知識を身につけておきましょう。